中央競馬のためにならない話

客観的事実・データから妄想を繰り広げます。

ツイッター@horsedatacも少しやってます

新規開業厩舎の初年度最多勝記録

先日少し触れたように、3月開業の高野厩舎が既に17勝、全国リーディングでも69位(現役厩舎数は211)と大健闘しています。同じ17勝の厩舎を見ますと、松田国厩舎、松永幹厩舎、田村厩舎、相沢厩舎、鶴留厩舎、崎山厩舎などなど錚々たる顔触れ。この中には本来もう少し上位にいるはずの厩舎も含まれますが、形はどうあれこれらの厩舎と肩を並べていることから、高野厩舎は開業初年度にして既に中堅厩舎のようだとも言えそうです。出走数が多くないとはいえ、今年の勝率13.9%は現時点で全国10位。中堅どころか一流厩舎なのかもしれません。
高野厩舎のように、開業初年度に大きく勝った厩舎はあまりなかったような気がします。もしかしたら、開業初年度のレコードなのかもしれません。ということで、調べられる範囲で過去の厩舎の開業初年度の勝利数を調べてみました。調査対象は、初出走が1986年以降であった199厩舎、既に解散している厩舎を含みます。開業初年度の勝利数ということで、基本は多くの厩舎が開業する3月から12月までで調べています。ただし、今年の大和田厩舎、木村厩舎のように、イレギュラーな開業も少なくありません。そのような厩舎については、初出走の月から10ヶ月間(3〜12月が10ヶ月のため)の成績を調べて、3月開業厩舎との条件をできるだけ揃えることとしました。例えば、7月初出走の厩舎は7月〜翌年4月、12月初出走の厩舎は12月〜翌年9月を集計対象としています。
結果は以下のとおりです。厩舎名に初出走年月を付記しました。初出走月が書かれていない厩舎は、すべて3月開業組です。


 厩舎
21勝嶋田功(1989)
20勝大久保龍志(2003.1)
19勝角居勝彦(2001)
18勝長浜博之(1988.8)森秀行(1993.9)畠山吉宏(2000)村山明(2008.9)
17勝高野友和(2011)
16勝小崎憲(2007)松永幹夫(2007)
15勝藤原英昭(2001)友道康夫(2002.11)矢作芳人(2005)鹿戸雄一(2008)
14勝目野哲也(1988.10)福島信晴(1989)西浦勝一(1997)
13勝岩元市三(1989.12)浅見秀一(1992)上原博之(1994)加用正(1994.4)谷潔(1995)野中賢二(2008)
12勝松田国英(1996.11)萩原清(1996.12)伊藤圭三(1998)加藤征弘(2002)小島貞博(2003)
11勝田所清広(1997)石坂正(1998)羽月友彦(2007)大竹正博(2009)
10勝菅谷禎高(1987)梅内忍(1989.11)山内研二(1989)蛯名信広(1994)作田誠二(1996.1)田所秀孝(1996.1)池添兼雄(1999)鮫島一歩(2000)古賀慎明(2006)笹田和秀(2009)須貝尚介(2009)高橋義忠(2011)
9勝佐藤全弘(1988)柴田光陽(1990)秋山雅一(1991.7)中島敏文(1991.7)堀井雅広(1995)安田隆行(1995)柴田政人(1996)小島太(1997)大根田裕之(1999)田原成貴(1999.4)湯窪幸雄(2001)梅田智之(2007)吉田直弘(2007.6)矢野英一(2009)牧田和弥(2011)
8勝小林常泰(1986)藤沢和雄(1988)飯田明弘(1989)池上昌弘(1989)古賀史生(1989)嶋田潤(1990)増沢末夫(1993)後藤由之(1996)杉浦宏昭(1996)相沢郁(1998)手塚貴久(1999)飯田雄三(2001)中尾秀正(2004)宮本博(2004)奥平雅士(2005.1)粕谷昌央(2008)牧光二(2008.12)栗田徹(2011)
7勝国枝栄(1990.2)柴田政見(1991)高橋裕(1991.12)田島良保(1993)土田稔(1993)松元茂樹(1993.9)郷原洋行(1994)成島英春(1995)藤原辰雄(1995)川村禎彦(1996.11)高市圭二(1996.12)大江原哲(1997)伊藤伸一(1998.11)萱野浩二(1998)西園正都(1998)坂本勝美(1999)藤沢則雄(1999)勢司和浩(2000)戸田博文(2001.6)岩戸孝樹(2002)藤岡健一(2002.11)武藤善則(2003)岡田稲男(2003.4)小笠倫弘(2006)平田修(2006)松永昌博(2006)本田優(2007.6)尾関知人(2009)菊沢隆徳(2011)
6勝崎山博樹(1986)鹿戸明(1986)清水出美(1986)田子冬樹(1986)平井雄二(1986)加藤敬二(1987.10)武邦彦(1987)西塚安夫(1987)谷原義明(1990.1)田中章博(1992)宗像義忠(1993)佐々木晶三(1994.11)西橋豊治(1994.11)柴崎勇(1995)岩城博俊(1996)宮徹(1997)木原一良(1999)安達昭夫(2000)久保田貴士(2003)小島茂之(2003)堀宣行(2003)大橋勇樹(2004)斎藤誠(2006.6)松山将樹(2008)清水久詞(2009.6)角田晃一(2011)
5勝中野渡清一(1989)吉永正人(1989.6)鈴木伸尋(1998.5)田村康仁(1998.5)佐藤吉勝(1999)中竹和也(1999)昆貢(2000)本間忍(2002)的場均(2002)清水英克(2006.1)水野貴広(2006.6)武市康男(2006.12)高木登(2007)荒川義之(2007.7)伊藤大士(2009.5)鈴木孝志(2010)新開幸一(2010.10)田中剛(2010.10)
4勝稗田研二(1986)沖芳夫(1987.10)柄崎孝(1987)野村彰彦(1987)加賀武見(1989)田中清隆(1990.7)小西一男(1991)南田美知雄(1995)保田一隆(1997)星野忍(1998)佐藤正雄(1999)高橋義博(1999)服部利之(1999)石栗龍彦(2000)斎藤宏(2000)池江泰寿(2004)河内洋(2005)北出成人(2006)庄野靖志(2007)牧浦充徳(2009.6)小野次郎(2011)大和田成(2011.5)木村哲也(2011.7)
3勝二ノ宮敬宇(1990.7)河野通文(1991)高橋隆(1991)菅原泰夫(1993)石毛善彦(1995)音無秀孝(1995.6)小桧山悟(1996)中野栄治(1996)南井克巳(2000)菊川正達(2001)天間昭一(2006.12)中川公成(2006.1)田島俊明(2009.5)高柳瑞樹(2011.1)
2勝伊藤正徳(1988)大久保光康(1988.10)浅野洋一郎(1994)五十嵐忠男(1994)富田一幸(1995)加藤和宏(2005.5)松永康利(2007)日吉正和(2011)
1勝橋本寿正(1987.10)根本康広(1998)
0勝和田正一郎(2009.5)千田輝彦(2011)
※赤字は開業後10ヶ月を経過していない厩舎。


角居厩舎のようにリーディング上位を賑わす厩舎が開業初年度から飛ばしていたことを感じさせる中、ここ25年ほどの新規開業厩舎の勝利レコードは何と嶋田功厩舎。今年4勝、昨年に至ってはわずか1勝の厩舎で、開業時点の勢いからは想像もつかなかったであろう凋落ぶりです。初年度から多く勝っている厩舎は一流厩舎ばかりだね、高野厩舎も将来が約束されたようなものだね、という論調でまとめられたらと思ったら、一位が嶋田功厩舎ではあまり説得力がありません…。
嶋田功厩舎がなぜ初年度にここまで勝てたか、当時を知らないわたしには知る術がないのですが、あえて推測するなら騎手時代の人気に引っ張られたのでしょうかね。騎手時代はイケメンジョッキーとして鳴らしたらしい嶋田功師、その人気にあやかるといいますか、アイドルジョッキーに所有馬を預託したいという馬主が当時多かったとしても不思議はありません。20年以上も前となれば、今ほど厩舎毎の馬主の棲み分けもできていなかったでしょうし、そんな感じで馬が集まったのかな、と想像します。単純に、開業時に引き継いだ厩舎が良かった、ということかもしれませんが。


トップが嶋田功厩舎で気勢をそがれた感はありますが、それでも一部の厩舎を除くと、初年度から勝ち星を重ねた厩舎は今もよく知られている厩舎が多いですね。15勝くらいがひとつの目安でしょうか、初年度に15勝以上できれば、厩舎の前途は明るい、成功する可能性が高いと言えるのではないでしょうか。最近だと小崎厩舎、松永幹厩舎、村山厩舎、鹿戸雄厩舎がよく勝っていたようですね。これらの厩舎は開業から5年も経っていませんが、みな既にGI馬(JpnI馬)を輩出しています。そう考えると、高野厩舎も近くGIで優勝するような馬を管理することになるかもしれないですね。
もちろん、いま苦戦している厩舎が先々まで苦しいかというと別にそういうわけでもなく、現在出走すれば馬券圏内という印象すら受ける堀厩舎で6勝、今をときめく池江厩舎はわずか4勝、凱旋門賞2着馬を2頭出した二ノ宮厩舎やいまやリーディング常連の音無厩舎も3勝と、初年度にあまり勝てなかった厩舎でも先々大きく飛躍する可能性はあるわけで、今年の開業組もいまの成績だけで将来を決めつけてしまうのは早計でしょう。全体の傾向としては4〜9勝くらい、という厩舎が多いので、そういう意味では今年開業組はほとんどが現時点で及第点の成績、と言えるのではないでしょうか。
不名誉な記録に目を向けると、開業初年度で勝てなかったのはいまのところ和田一厩舎のみ。千田厩舎がこれに肩を並べるかどうか、という残り6週です。池江郎厩舎時代にディープインパクト号などを手掛けた市川厩務員が移っているなど、スタッフ面でも問題がないはずで、ここまで苦戦するとは思わなかったというのが正直なところ。前にも述べているように、ひとつ勝てるとあとは順調に行けると思うのですが…。


それにしても野元厩舎の一部を地盤にしながらの高野厩舎のこの躍進には目を見張るものがありますね。野元厩舎の主戦であった野元騎手が重石になっていたという説はあるものの、高野厩舎が主に引き継いだエイシン馬・エーシン馬には野元騎手が騎乗することはほとんど許されなかったため、その指摘は正しくないと考えます。やはり高野師の腕、ということになるのでしょうかね。松田国厩舎が今年前半大不振に陥ったのは厩舎の中心だった高野師が抜けたため、とも言われていることから、高野師の腕が相当なものであると想像されます。これだけの成績を挙げると馬も集まりやすくなるでしょう(初年度好成績の厩舎に現在も活躍している厩舎が多いのは、こうした要因もあるように思います)。今後の活躍が楽しみですし、残り6週で20勝の大台まで3勝、嶋田功師超えまで5勝。決して無理な数字ではないだけに、こちらの記録達成なるかも注目です。